2012年01月31日
肩こり?
今日はお昼にクライアントさんのところへ。
「首が痛いのよね~」とのこと。
首が回らない、というか肩が凝る、というか・・・
よく、あります(私も)。
ひどい時には、偏頭痛も訴える方もいます。
以前、「肩が痛くてあがらない」という選手がいました。
クビを左右に回すと、「え?それだけ?」というくらいの可動域しかない。
その子にとってそれが普通だったけど、それは異常・・・。
そして、そのあと「後ろが見えるようになった~」って喜んでくれた子は、
肩も「スッと」あがるようになりました。
クビや肩回りは
小さな筋肉が、たくさん絡み合っている場所です。
でも、毎日部活動をしているような子達に比べたら、
普段の生活の中で、肩回りの筋肉を使う動作は
思うより少ないんです。
さらに、寒いと余計に「固まり」やすくなる。
両腕を背中側で寄せて、背中の筋肉や肩甲骨を寄せるような動きや、
もっと単純に・・・
ボールを背中において、コロコロ転がしてみたり・・・。
寒いとどうしても、「丸く」なってしまいますからね(笑)。
時々、大きく天を仰いでみるのもいいのかなあ・・・
奄美の冬は初めてですが、
こんなに雨が多いとは!ちょっとびっくり。
早く青空がみたいです・・・
「首が痛いのよね~」とのこと。
首が回らない、というか肩が凝る、というか・・・
よく、あります(私も)。
ひどい時には、偏頭痛も訴える方もいます。
以前、「肩が痛くてあがらない」という選手がいました。
クビを左右に回すと、「え?それだけ?」というくらいの可動域しかない。
その子にとってそれが普通だったけど、それは異常・・・。
そして、そのあと「後ろが見えるようになった~」って喜んでくれた子は、
肩も「スッと」あがるようになりました。
クビや肩回りは
小さな筋肉が、たくさん絡み合っている場所です。
でも、毎日部活動をしているような子達に比べたら、
普段の生活の中で、肩回りの筋肉を使う動作は
思うより少ないんです。
さらに、寒いと余計に「固まり」やすくなる。
両腕を背中側で寄せて、背中の筋肉や肩甲骨を寄せるような動きや、
もっと単純に・・・
ボールを背中において、コロコロ転がしてみたり・・・。
寒いとどうしても、「丸く」なってしまいますからね(笑)。
時々、大きく天を仰いでみるのもいいのかなあ・・・
奄美の冬は初めてですが、
こんなに雨が多いとは!ちょっとびっくり。
早く青空がみたいです・・・
Posted by ここ at 14:15│Comments(0)
│パーソナルトレーニング