しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年02月16日

肩の問題part2

今日は、パーソナル契約のクライアントさんのところへ。


肩があがらない!と月曜日言われてたけど、どうかなあ~と


半ばドキドキしながら伺いました。。。


「ベルトを(貸していたのを返してもらって)つけたせいなのか、良くなったの。」



「ベルト」とは、「骨盤ベルト」のことです。



私は、学生の頃から使用しています。日常でも、ドラッグのように離せません(笑)。


一昨日、「体幹」についてコメントしました。

「体幹」の安定をサポートしてくれるツールとして、私は使います。


選手にも、勧めます。もちろん、私もつけてプレーします。



注:治療院の先生方によっては、「つけない方がいい」と言われる方もいらっしゃいます。あくまで、これは私の考え方と利用方法の一つです。



テープやベルトなどの補助ツールで

手を上げる動作の、不具合の改善と痛みはなくなりました。


そうなるとですね・・・本来の「問題部分」が身体に現れるんです・・・


「右肩が上がるようになったのに、なぜか左の腰がっ!?」



逆に考えると、「左の腰に問題があったから、右肩が上がらなくなった?」



一概に、これが真実とはいえませんが、問題がほかに出てきたのは事実。



だから、カラダは、総合的に見ないと、根本的な問題にはならない気がします。


そして、肩が動かしやすくなったカラダは、


この方を悩ませる「膝の負担」へもいい影響を及ぼすと思われます。



・・・でも良くなって、よかったー。



やっぱり、いつでも仕事前はドキドキします。


人のカラダ、見るたびに違うので・・・準備と予測はほどほどに。


いつも”余裕”のない、「一発勝負」です。


同じカテゴリー(パーソナルトレーニング)の記事画像
いくつになっても…
同じカテゴリー(パーソナルトレーニング)の記事
 いくつになっても… (2015-10-01 23:03)
 年を重ねるって素晴らしい?! (2013-06-05 22:46)
 はじめの一歩 (2013-02-05 23:09)
 ストレスも必要。 (2012-02-08 14:24)
 坂道と階段と・・ (2012-02-03 14:38)
 肩の問題 (2012-02-02 12:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肩の問題part2
    コメント(0)