しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年05月15日

アンチエイジングは・・まず「運動」から始めよう!

「Core Conditioning コア コンディショニング」

今日は初めて、金久分館の3F体操室でやってみました。

ここ2回、うちの自宅で細々とやっていたメンバー4名でトレーニングしました!






妊婦さんも、1名参加。母体に支障のない程度のモノを一緒にやってくれています。お二人子供連れでしたが、これくらいスペースがあると、広々してて気持ちいいですね♪

小さいお子さん連れでも大丈夫そうです。

90分のメニューです。
ウォームアップから・・・腹筋・背筋のトレーニング⇒⇒自重トレーニング⇒⇒最後はクールダウン。

最終的な目標は・・・クライアントさんそれぞれでしょうけれど、
やはり、 「美しい姿勢」 を目指してプログラムを組んでいます。

そのために・・・まず普段の生活では使わないような筋肉をしっかりと使って、引き出してあげること!

これは、スポーツ選手のウォーミングアップと同じ考え方です。
カラダ中の沢山の筋肉・・・特にコアと呼ばれる大筋群を動かすことで、その動きに付随して様々な筋肉が活性化されてきます。

だから・・・カラダが軽く感じたり、抱えていた痛みが軽減したりするんです。

ある情報誌の記事をみました。
「健康的に歳を重ねるための運動と栄養の役割」

・・・現代人は身体不活動による体力低下を「老化」と錯覚しているのではないか、ということ。
老化は加齢に伴う各種身体機能の低下と定義できますが、身体活動による運動機能の維持・向上効果はたとえ高齢者であっても得られるものであるため、
現代人の体力低下は老化というよりも” 運動不足 ”が影響しているケースの方が多いと考えられる・・・

・・・とはいえ、なかなか運動する機会って無いものです。
機会と時間は「作らないと無い」んだなあ~というのも、然り。

私も、自分自身の健康と美容のために・・・皆さんと一緒にトレーニングする機会と時間を作っているのかなあ~と
思うところです。

興味があれば、ご連絡くださいね♪

「Core Conditioning COCO*」
 プラックティスプランです♪ (5月15日現在)

◆プラクティステーマ◆
 「あなたの健康は、あなた自身で守るもの。自分のカラダを自分で変えて、健康になりませんか?そのサポートをします。」

◆プラクティス内容◆
 ●コアトレーニング
  まず、しっかりとした土台(体幹)作りから。
 ●ストレッチング 
  アクティブ(動的)なものから、スタティック(静的)なものまで。
 ●筋力トレーニング
  自分の体重をコントロールする、「自体重トレーニング」がメインです
 *1回のレッスン時間は約90分です。

◆コース/プラクティス会員料金◆
 本当に「カラダを変える」には、コツコツとした努力の積み重ねが必要です。 
そのため、「プラクティス会員」として会員登録をしていただきます♪

 「アンチエイジングⅠコース」
 運動習慣のあまりない方におススメします。産後の体力回復、スタイルアップに。
 月4回 (約90分)  おひとり様3200円/月(1回あたり800円)
 
 「アンチエイジングⅡコース」
 「アンチエイジングⅠコース」を気心しれたお友達グループ(3名以上)でのレッスンです。
 月4回 (約90分)  おひとり様 3000円/月 
 (1回あたり750円。グループレッスンがお得です♪)


 「アスリートコース」
 ケガの予防・パフォーマンス向上を目的としたフィジカルトレーニングコース
 月4回 (約90分)  おひとり様 3500円/月(1回あたり875円)

 「パーソナルコース」
 個々のカラダや使い方はそれぞれ。 ニーズに応じたトレーニングを個々のライフスタイルに合った形で提供します。
 月4回 (約90分)  おひとり様 5000円/月 (時間帯や場所をまずご相談ください♪)

◆体験レッスン◆
 「アンチエイジングコース」    ・・・1回 500円   
 「アスリート/パーソナルコース」・・・1回 700円     

◆入会金は発生しませんが、「ヨガマット」を各自準備をお願いします
(希望あればこちらで注文を受けます)。

◆レッスン場所/時間◆
 金久分館 3F体操室または和室  
 月~金曜日 10:00~12:00 13:00~15:00 夜間希望は要相談! 「完全予約制」なので、まずはご連絡ください♪ 
 (当面、この時間帯でスタートしてみます!) 

◆準備するもの◆
 ・ヨガマット(体験の方はバスタオルで可)
 ・飲み物
 ・タオル
 ・動きやすい格好で・・・

◆お問い合わせ/連絡先◆
①このブログの「Message」ボタンから
 ②携帯:090-9603-9573 
 ③E-mail:a.misaka0620@gmail.com