しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年09月19日

クールダウンについて

昨夜、ディ!FMさんの方へラジオ収録へ行ってきました。


ASAスポーツ講習会も、なんとか2回目を企画。その広報活動へ・・・

いつ行っても、楽しい収録です。勇さん、湊あっこちゃん、渡さん、ありがとうございました~。

放送は土曜日13:00~ ディ!FM 「あまスポディラックス」


今回は、「クールダウン」についてです。

方法は様々ですが、一番身近で、自分で出来る・・・” ストレッチング ”の実技を行います。


昨日の収録中、一番気になったのは、いつも元気なあっこちゃんの元気がない、こと。

話を聞くと、県体優勝したものの、疲れがなかなか取れない・・・と。

試合終了後、急いで空港へ向かったので、ダウンはできなかったそうです。


そこに、隣にいた勇さん。

いつもレース後何もせず大会役員をしなければならなかったそうですが、今回はレースの後に200mゆっくり泳いで「クールダウン」を行った、とのこと。


「疲れが全然、違ったよ」


なるほど。。


収録はされていない内容ですが、自分の知らない現場の話に直接触れることはとても参考になります。



今回は「選手」の部と「指導者」の部に分けた2部制にしました。

定員を最大で20名とさせていただきました。せっかく足を運んでくださる方に、きちんと対応したいと思いますので、定員になり次第、申込みは締切らせていただきます。

いつも何気なくやっているストレッチングも、ポイントを知る事でかなり効果が変わってきます。

また、クールダウンもストレッチングだけではないので、効果や種類にも少し触れたいと思います。


私1人の力では、「自分の健康を自分で守る」ことを訴える力は弱いです。「自己管理」の大切さ、再確認しませんか?それぞれの現場で、何か伝えていただけると、本当に嬉しいです。

前回の「熱中症」も同様です。わかっていること、当たり前なことこそお互い再確認と教育が必要と感じます。




『クールダウンのためのストレッチング』 運動後のアフターケアを行っていますか?

日時 :10月13日(日)
     
     1部 : 選手(学生・一般)対象  9:00~10:30  20名
     2部 : 指導者対象        11:00~12:30  20名

場所 :名瀬総合体育館(三儀山) 武道場

参加費 : 1人500円

内容 : クールダウンの目的 / ストレッチング実技

申込み : 56-2030(奄美体験交流館)


  


Posted by ここ at 10:53Comments(0)トレーナーの仕事