しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年09月23日

足底アーチ

今日はりゅうゆう館で練習でした。

こんな立派な体育館なのに、
他はだーれも居なくて、気は使わなくて済むけど、何だかもったいですね~


今日は、偶然にも
「足の裏にマメが…」という人が二人。


足の裏には、衝撃吸収の為に

いわゆる「土踏まず」とよばれる縦アーチと
足の指のつけ根あたりに横アーチがあります。

何らかの原因で、
アーチは時に下がってきていまい、

1人は縦アーチにウオノメのようなもの、1人は横アーチに水疱ができていました。


縦アーチ、いわゆる「土踏まず」は
疲れて来ると、足の裏にダルさや痛みを感じたりする事はよくあります。


合わせて、だいたいふくらはぎもパンパンに張ってきたりします。
足が"重い"症状です。

横アーチの、特に頻発するのは
第2指と第3指のつけ根辺りが硬くマメができたり、
皮が剥けたりし易いです。


「重心が後ろになる」という訴えもあったので、動作の面からイメージ出来る問題は

靴の中で、"つま先が引き上がったまま"の状態…

案の定、指の動きが悪く、

"グー"っと握ることが出来ない。

地面を足指でグッと"掴めない"ので、

前への推進力も弱まるのでは?と考えられます。


当然足だけの問題では無い、という事にはなるのですが…


こういう報告から、
全体のアップやトレーニングに関して
見直しやチェックが必要な部分も見えてくるので、

些細な事でも、相談してくれる事は
本当にありがたいです。


足の裏は
膝の痛みや腰の痛み、


様々な障害に結びつく最初に現れるサインの場合がよくあります。


自分の体重を支えてくれる、小さな面です。

一日の最後に、「感謝」してみて下さいね(^^)




  


Posted by ここ at 20:53Comments(0)コンディショニング