しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月29日

コンディションチェック

「ASAスポーツ講習会」のお知らせ
日時:7月7日(土)13:00~14:30(15:00~16:30の部も有り)
場所:名瀬総合体育館 武道館
参加費:1500円/1組 
定員:25組(予約制)
内容:テーピングの基礎知識
   熱中症の予防と水分補給について
対象:スポーツ少年団、中高生の指導者、部活マネージャー、父兄など
申込先:ASA奄美スポーツアカデミー 0997-54-8687
(担当:内野・押川・上赤)


以前から、監督が…

「部日誌の内容を統一したい」

と言っていました。


「日誌は必要。だけど読むのが大変」

「必要な情報、特に体調とか一目でわかるものはないだろうか。」


なるほどなぁ。


私も「コンディションチェックシート」単発でつかっていたものがあったなぁ。

選抜チームの帯同などは、基本的に大会前に1週間程度合宿を組んで、チームを作り、そのまま試合に入ります。

様々なチームからの選手のコンディションを一手に任されるわけです。もちろん、初めて会う選手もいます。

まず選手とのコミュニケーションのツールとして、また合宿中の体調を簡単な形で記入し、毎朝提出してもらっていました。


それだけでも、続けて記録を取ると健康管理に役立ちました。練習中、注意して観察したり、ケアを優先して、次の日の状態をまたチェックしたり。


内容や目的こそ、今回は違いますが、そんな監督のイメージを、要望に合わせて部日誌の「ひな形」を作成してみました。


これはゲラですが…





現在、他の部活動での使用希望を募って


製本中(^^)



この「部日誌」には大きな意味があります。


それは…


完成してからのお楽しみ☆





同じカテゴリー(コンディショニング)の記事画像
「かんたんテーピング講習会」終わりました!
赤ちゃんの発達から学ぶ。「子供には体幹トレーニングは必要ない」という理由
かんたんテーピング講習会
ログのススメ
食について
新聞の一面に…
同じカテゴリー(コンディショニング)の記事
 「かんたんテーピング講習会」終わりました! (2017-10-30 13:55)
 赤ちゃんの発達から学ぶ。「子供には体幹トレーニングは必要ない」という理由 (2017-10-28 10:51)
 かんたんテーピング講習会 (2017-10-24 12:40)
 技術指導者のサポートとなるように・・・ (2017-09-28 09:20)
 ストレッチング 試した後の 心地よさ (2017-09-08 10:32)
 中学生バスケットボール部へのトレーニング指導 (2017-09-06 12:58)

この記事へのコメント
こんばんは (^-^)v 部日誌楽しみにしてますっ これから暑くなっていくので、体調管理に気をつけたいと思います! これからも、宜しくお願いします
Posted by 女バレ部員 at 2012年06月29日 22:48
>女バレ部員さん
コメントありがとう~(^^)
体調管理をみんなで呼び掛けていきましょうね。

そして、試験も元気よく頑張って(笑)
Posted by ここ at 2012年06月30日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンディションチェック
    コメント(2)