2014年09月14日
腰痛
腰に対する痛みや、不安感を持つ方は多いですね。
小学生からご年配の方まで、容体は様々。
私も、高校生の時に椎間板ヘルニアで1か月間入院生活を送りました。
小学校の時から腰に違和感を感じたり、痛みがあったりしました。
母が整骨院へちょこちょこ連れて行ってくれて、
飛び上がるほど痛いマッサージを受けていた記憶が・・・
中学校の時は、ゴムチューブを腰に巻いて、スポーツをしていましたし、
常に、腰のコルセットは高校時でも手放せなかったような気がします。
決して安価ではないMRI検査も何度もしました。
あの頃に自分に会えるなら・・・
ストレッチングとトレーニングを適切にアドバイスできることでしょうね・・・(笑)。
昨日はソフトボールのピッチャーをしている高校生の子が尋ねてきてくれました。
面白いなあと思って・・・趣向を変えて実際ボールを投げる姿から
原因を究明していきました。
腰というより背中のあたりの痛みだったのですが
「背中の丸さ」が一番の問題点でした。
いつもテープをあちこち貼ってみて、効率よい動きを導き出したり、
ストレッチングの具体的な指導の中で、自分のカラダと向き合ってもらうなかで
気づいたり、感じたりしながら・・・痛みのない感覚をつかんでもらいます。
(もちろん医学的に問題ない場合のみです)
さらに『痛みなくボールが投げられるようになる』 そして 『もっといいボールが投げられるようになる』
というところまで波及して、面白い反応が出ました。
パートナーで球を受けてくれた子がカラダの違いに気づいてくれました。
下半身が安定すると、上半身はスムーズに動きます。
本人の感覚と、球を受けてくれた子の感覚と、私の観た感覚がマッチしたことが
「自分でも治す事が、出来るのかな?」
と、
こういう機会に、自分の身体の事を考え、向き合って
さらに目標高く、練習に取り組む気持ちになって欲しいなぁと思います。
小学生からご年配の方まで、容体は様々。
私も、高校生の時に椎間板ヘルニアで1か月間入院生活を送りました。
小学校の時から腰に違和感を感じたり、痛みがあったりしました。
母が整骨院へちょこちょこ連れて行ってくれて、
飛び上がるほど痛いマッサージを受けていた記憶が・・・
中学校の時は、ゴムチューブを腰に巻いて、スポーツをしていましたし、
常に、腰のコルセットは高校時でも手放せなかったような気がします。
決して安価ではないMRI検査も何度もしました。
あの頃に自分に会えるなら・・・
ストレッチングとトレーニングを適切にアドバイスできることでしょうね・・・(笑)。
昨日はソフトボールのピッチャーをしている高校生の子が尋ねてきてくれました。
面白いなあと思って・・・趣向を変えて実際ボールを投げる姿から
原因を究明していきました。
腰というより背中のあたりの痛みだったのですが
「背中の丸さ」が一番の問題点でした。
いつもテープをあちこち貼ってみて、効率よい動きを導き出したり、
ストレッチングの具体的な指導の中で、自分のカラダと向き合ってもらうなかで
気づいたり、感じたりしながら・・・痛みのない感覚をつかんでもらいます。
(もちろん医学的に問題ない場合のみです)
さらに『痛みなくボールが投げられるようになる』 そして 『もっといいボールが投げられるようになる』
というところまで波及して、面白い反応が出ました。
パートナーで球を受けてくれた子がカラダの違いに気づいてくれました。
下半身が安定すると、上半身はスムーズに動きます。
本人の感覚と、球を受けてくれた子の感覚と、私の観た感覚がマッチしたことが
「自分でも治す事が、出来るのかな?」
と、
こういう機会に、自分の身体の事を考え、向き合って
さらに目標高く、練習に取り組む気持ちになって欲しいなぁと思います。