しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月05日

舟漕ぎ大会

トレーナー業務とは全く関係ないのですが…

昨日、舟漕ぎ大会に「小宿でばまっくゎ」で参戦しました~




でも、私…全くのド素人(^_^;)

舟漕ぎ大会見たこともなければ漕いだ事もなかったので

練習、毎回参加する度に、
こーしたら、あーしたら…と皆さんからアドバイスを受けて…

「迷惑かけないように、とにかく、前に合わせよう!」

と…私なりに「必死」に漕いだわけです。


優勝…にはほど遠かったけど、

決勝まで進出出来て、

しかも、名前までアナウンスしてもらえてビックリ!

大会をしっかり満喫できました(^^)
こんな素人を温かく受け入れてくれた
チームの皆さんに、本当に感謝です!

でも、やはり、私はトレーニング不足で、負けたのは残念でした(>_<)


櫂を引っ張るタイミングと腹筋を使うタイミングが途中でバラバラになると、

全く漕いだ感じがなく、疲れるばかり。

頭では分かっていても、
数回の練習では身についていなかった、のが実感です(当たり前ですが、非常に悔しい!)。


「舟漕ぎ」から「トレーニング」を考えてしまうのが…悲しい職業病。


単純に楽しめばいいのに…と思うんですけど(苦)



引っ張る動作は体幹をとても使うので、
面白いなぁー、なんか取り入れたいなぁー。


舟漕いだ後は、手足がとても軽く感じます。(だるくて力が入らないってのもありますが。)


なにはともあれ、

大荒れの天候の中、

「舟漕ぎ大会」スゴイ!!


こういう行事に参加して、初めてわかる。



奄美がまた好きになりました(^^)














同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
「かんたんテーピング講習会」終わりました!
赤ちゃんの発達から学ぶ。「子供には体幹トレーニングは必要ない」という理由
「若いアスリートは、いろんなスポーツを経験すべき」という考え方
かんたんテーピング講習会
ログのススメ
食について
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 「かんたんテーピング講習会」終わりました! (2017-10-30 13:55)
 赤ちゃんの発達から学ぶ。「子供には体幹トレーニングは必要ない」という理由 (2017-10-28 10:51)
 「若いアスリートは、いろんなスポーツを経験すべき」という考え方 (2017-10-25 21:01)
 かんたんテーピング講習会 (2017-10-24 12:40)
 技術指導者のサポートとなるように・・・ (2017-09-28 09:20)
 ストレッチング 試した後の 心地よさ (2017-09-08 10:32)

Posted by ここ at 15:14│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舟漕ぎ大会
    コメント(0)