しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年09月08日

ストレッチング 試した後の 心地よさ

今回のおススメは 「ストレッチング」 です。


私の通常業務(?)は 一般の方へのトレーニングレッスンです。

もう、かれこれ4年程度続けています。

週1回、気の合うお友達同士(2~3名)でのグループレッスンが

運動を継続できる一番のスタイルのようです。


その時は、私も一緒に行います。フォームを観てもらったり、

一緒に行うことで、ペース配分がとりやすいからです。


最近、スポーツのチーム単位での指導や講義が多かったのですが


9月に入り、また通常の時間が流れています。


昨日、久々にレッスンがありました。


ここのグループは唯一、「自由参加」 です。


小さなお子さんを連れているお母さんたちや、仕事の合間?に身体を動かしに

来られている方など、時間の融通がきく方が集われています。


皆さんが集まる前に、私も一人、久々に広げるヨガマットの上で


ストレッチングをしてみたら・・・あいたたた・・・(笑)。


最近、身体を動かしてない、わけではなく・・・


走ってもいるし、トレーニング指導もするし、人にもストレッチングするし、バレーもするし。



でも、ふと、気付いたこと。


改めて、「自分だけのためにトレーニング」 をする 「時間」 を確保することが


久しぶりだった。


そして、レッスンの後は、私自身の身体が軽かった・・・という。



クライアントさんが レッスンを継続してくださる「気持ち」が

また違った感覚で、分かった気がしました。


やっぱり

身体を動かす 「ストレッチング」 大切だなと思っての


今回のブログです。


ちなみに・・・


このレッスン、ストレッチングでのんびりするだけでなく、


基本 「筋力つけましょうね」 を要所要所でゴリ押しする私なので


もれなく、「体幹トレーニング」 も含まれますが(コレが大切!)。




「一人で、気ままに、じっくりと」 という方には

パーソナルレッスンを希望される方もいらっしゃいます。


動きをチェックして、問題点をみつけたり、

クライアントの気づきの中から、要求をみつけたり

体調やトレーニング効果をフィードバックしたというメリットがあります。



レッスンに通うまではちょっと・・・という方


年内は学校行事や地域活動などでちょいちょい「基本のストレッチング」(テーマに沿って)をやりますので

(今のところ、名瀬小、名中、奄小、住用中、朝日中)


案内等、お目になさいましたら、お試しになられてください。


時々 「非日常的な動きをやってみる」 のも身体にも頭にもいい刺激だと思います。